top of page
okag62

二字熟語

日本語の勉強で中上級になってくると、どうしても避けて通れないのが漢字2字で作られた熟語「二字熟語」でしょう。特に経済、社会、政治問題などでは、よく出てきます。その中には意味が殆ど同じものもあって、どの様に使い分けたらいいのか、悩むこともあるはずです。


例えば、「状態」と「状況」。どちらも辞書を引くと condition, state など同じ様な英語が出てきます。こういう場合は、


  1. まず一つひとつの漢字の意味を確認すること

  2. その言葉が実際に使われている場合を知ること

  3. 目的語や、主語など、一緒に使われている言葉とセットで覚えること


などが、助けになると思います。


では、「状態」と「状況」の場合はどうでしょう。


「状態」という言葉を使う際の例としては、「この車の状態は、なかなか良いですね。」などの様に、今この瞬間の車の有り様、つまりタイヤがどれくらい減っているかとか、エンジンがきちんと動くかどうか、といったことを表しています。なので、この瞬間の車の写真を撮るような感覚です。


一方「状況」はどうでしょう。


それを理解するために「況」という字の、他の使われ方を見てみましょう。

「況」を使った言葉には他に「好況」「不況」「近況」「実況」などがありますが、「好況」などは、株が活発に売り買いされていたり、経済活動が活発に行われていたりする、(一瞬ではない)少し時間の経過の中での様子が表現されています。「近況」も今この瞬間ではなく、ここ何週間といった、時間の流れの中での出来事を報告する時に使われます。

「台風の状況はどうですか。」と聞かれた場合、「先ほどと比べて、ずいぶん風も強くなり、波も高くなってきました。雨は1時間に100ミリほど降っています。」などといった、時間の経過の中で、どのような動きがあったかという答えをするでしょう。


「状態」が一枚の写真の説明であるのに対して、「状況」はビデオなどの動画と言ってもいいかもしれません。


こんな風に、辞書だけで見るとあまり違いの分からない熟語は、個々の漢字の意味や、使われ方などを探してみると、違いが見えてくると思います。

閲覧数:46回0件のコメント

最新記事

すべて表示

感謝する? 謝罪する?

以前、あるクラスで、「『すみません』って、実は Thank you ですよね」と学習者さんから言われてハッとしたことがある。 本当にその通りで、 「こんな珍しい物、わざわざすみません」とか 「遠いところを来てくださって、すみませんでしたね」...

音1つの言葉

私は日本語以外には英語しか知らないので、よく分からないのですが、たった一つの音で一つの単語が出来上がるというのは、日本語特有な事なのではないかと思います。(もし他の言語でそういうことがあれば、是非教えてください。) 以下、ちょっと長くなりますが、一音で一語となるものを並べて...

「先生と言われるほどのバカでなし」

日本語では「あなた」という言葉は、あることはありますが、これは初対面の人でない限りは、ほとんど使われません。 何度か会ったことがあるのに、「あなたは?」などと言われると、急に他人行儀な感じになって、何か相手を怒らせるようなことをしたかしらとドキっとします。...

Comments


bottom of page