top of page
okag62

音1つの言葉

私は日本語以外には英語しか知らないので、よく分からないのですが、たった一つの音で一つの単語が出来上がるというのは、日本語特有な事なのではないかと思います。(もし他の言語でそういうことがあれば、是非教えてください。)


以下、ちょっと長くなりますが、一音で一語となるものを並べてみますね。ここに無いのは50音の中でも「あ」「そ」「ぬ」「を」「ん」の4つだけです。


胃(い)stomach

鵜(う)cormorant

絵(え)picture, painting

尾(お)tail

蚊(か)mosquito

木(き)tree

苦(く)pain

毛(け)hair

子(こ)child

差(さ)gap

死(し)death

酢(す)vinegar

背(せ)height

田(た)rice paddy

血(ち)blood

津(つ)harbor

手(て)hand

戸(と)door

名(な)name

荷(に)luggage

根(ね)root

野(の)field

歯(は)tooth

火(ひ)fire

麩(ふ)wheat gluten cake

屁(へ)fart

穂(ほ)ears (of wheat, rice)

間(ま)interval

身(み)body

無(む)nothing

目(め)eye

藻(も)algae

矢(や)arrow

湯(ゆ)hot water

世(よ)world

輪(わ)ring


日本の古い書物に「古事記」(こじき)というものがあり、それには日本の国の成り立ちと、神話が書かれています。その中には100人の神様が登場するのですが、その神様一人ひとりに、この50音の音が一つずつ与えられているそうです。(2人の神様が一つの音を共有する事になりますが。)


一つの音で一つの言葉が出来るというのも、一つひとつの音に神様がいて、それぞれに特別な意味や役割があると考えられているからかもしれませんね。


閲覧数:436回0件のコメント

最新記事

すべて表示

感謝する? 謝罪する?

以前、あるクラスで、「『すみません』って、実は Thank you ですよね」と学習者さんから言われてハッとしたことがある。 本当にその通りで、 「こんな珍しい物、わざわざすみません」とか 「遠いところを来てくださって、すみませんでしたね」...

二字熟語

日本語の勉強で中上級になってくると、どうしても避けて通れないのが漢字2字で作られた熟語「二字熟語」でしょう。特に経済、社会、政治問題などでは、よく出てきます。その中には意味が殆ど同じものもあって、どの様に使い分けたらいいのか、悩むこともあるはずです。...

「先生と言われるほどのバカでなし」

日本語では「あなた」という言葉は、あることはありますが、これは初対面の人でない限りは、ほとんど使われません。 何度か会ったことがあるのに、「あなたは?」などと言われると、急に他人行儀な感じになって、何か相手を怒らせるようなことをしたかしらとドキっとします。...

Comments


bottom of page